であう・きく・つなぐ ~あいかわの聞き書き探訪記~ こんにちは、長老大学オンライン支店スタッフのあいかわです! 今回は、デイサービス長老大学高知本店のご利用者Hさんのオンライン聞き書きをさせていただきました。 Hさんとは初めての聞き書きでしたが…
https://www.theguardian.com/society/2021/may/14/using-zoom-could-help-older-people-avoid-dementia-study-reveals こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 私達は昨年2020年から、Zoomなどのビデオ通話を利用したオン…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 先日、こんなブログ記事を書きました。 聞き書きの効用について、何か調べる方法はないか?ヒントとなる文献はないか?そんなことについて、高知県産学官民連携センターに相談したと…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 春休みにオンライン支店スタッフ城戸さんのご子息 ゆづる君(10才)がご利用者様へ聞き書きをしてくれました。 城戸さん親子から記録を寄稿していただきましたのでご紹介します。 2…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 先日、長老大学オンライン支店を手伝ってくれているさっとんさんに、とてもユニークなe-Sports大会を紹介していただきました。NICORI CUP こんな感じの大会を毎月第3土曜日にやって…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 聞き書きメモ画像 長老大学では、2015年の開設以来、ご利用者様から「昔の暮らし・昔の仕事・今考えていること・感じていること」などとインタビューさせていただき、それを記録する…
デイサービス長老大学でのオンライン聞き書きと、長老大学オンライン支店の取り組みについて地元紙 高知新聞に掲載していただきました! www.kochinews.co.jp 20210409高知新聞オンライン聞き書き ※追記(2021/05/01)現在はデイフロア内ではオンラインでも…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 長老大学では、昨年からのコロナ禍から、リモートスタッフによる「オンライン聞き書き」に取り組んでおります。 ご利用者の皆様もオンラインでのコミュニケーションにすっかり慣れて…
あけましておめでとうございます。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。今年も宜しくおねがいします。 昨年はコロナウイルスの流行により、デイサービス長老大学も、一時は別のデイサービスになってしまったかのように様変わりしまし…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 新型コロナウイルスの感染拡大予防のため、今年のお正月は帰省を控えるご家庭も多いだろうと思います。お子さんやお孫さんに会うことを楽しみにしていたお祖父様お祖母様も、とても…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 先日(2020年8月18日)、長老大学を本山町寺家から本山町吉野の本村地区へ移転しました。 広い日本庭園があり、池には鯉が泳いでいます。民家型というより、お屋敷型というほうが似…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 新型コロナウイルスの出現により、世界が大きく変わってしまいました。今まで当たり前だったことが当たり前ではなくなったり、奨励されていたことが抑制されるようになったり。 特に…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 学校の化学部から軍隊にスカウトされたご利用者さんから、空襲後の不発弾処理で負傷した時のお話をお聞かせいただきました。 学校におるときに、部活動の中に化学部がありまして、私…
こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。コロナウイルスの流行について、刻一刻と状況が変わっています。今はまだ嶺北地域内でのコロナウイルス感染の報告はなく(2020/04/07訂正 高知県中央東福祉保健所管内での感染報告あ…