デイサービス長老大学

高齢者の皆様と共に未来をつくる。デイサービス 長老大学 のブログです。


「変わることのない下降するベクトル」と「だからこそ必要な支援」について

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 先日、第3回目の運営推進会議を行いました。 運営推進会議とは、私ども地域密着型通所介護事業所が「地域との連携および事業所運営の透明性を確保するため」に、地域の皆様などに対…

田んぼでウナギを捕る。ノコギリで捕る。

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 土用の丑の日が近づいてきました。 今日は、「田んぼでウナギをノコギリで捕る」という、ちょっと変わったウナギ捕りのお話しをご紹介します。 ウナギは絶滅が危惧されていますの…

「牛ぐわ=プラウ」「馬ぐわ=ハロー」古農具をトラクターのアタッチメントで理解する。

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 高知県本山町は米どころです。ブランド米「土佐天空の郷」は2度も日本一に輝きました。 長老大学はそんな米どころ本山町にありますので、ご利用者さんから昔の米作りについてのお話…

ムカデ遊びの思い出

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介です。 今年もまた、私の大の苦手なムカデの季節がやってきました。 今日は、そんなムカデが大好きだったというFさん(70代男性)から、ムカデ遊びのお話をお聞きしました。(過去記事を元に再度聞き書きし…

介護職と書類整理 43foldersの作り方

こんにちは。デイサービス長老大学代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 実は書類仕事の多い介護職。電子化が進んできたとはいえ、それでも紙の書類もとても多いです。 書類仕事が大の苦手な私は「43folders」という書類整理システムを使っています。 43fol…

高齢証言者の矛盾を「嘘つき」と批判する前に知っておいて欲しいこと

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 まえおき 今日は、政治的な話題も取り上げますが、長老大学の政治的な考えを主張するつもりではありません。 「聞き書き介護」を2年以上続けている私から見て、しばしば感じる「高…

息子が食べてる謎の草「スイコキ」について、ご利用者さんに聞いてみました。

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 先日、小学校に入学したばかりの息子がお友達たちと謎の草をむしゃむしゃ食べていました。 「変なモノを食べるのやめなさい!」と叱ったところ、 「これは食べられる草ながで!」「…

日本経済新聞に掲載されました!

2017年2月26日 日本経済新聞に掲載されました! 初の全国紙、初の経済紙への掲載です^^ 生まれ育った地元千葉県の皆様からもたくさんの応援メッセージをいただくことができました。 ありがとうございました!

素手で鹿を捕まえた思い出

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今日はご利用者さんからお聞きした「鹿を素手で捕えたお話」をご紹介します。笑顔で何度も繰り返してくださるお話です。凄いです。お聞きする度にその時の興奮が伝わってきて、私達…

参考書紹介(3)『マーケット感覚を身につけよう』 長老大学が提供する価値とは何か?

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今日は、長老大学の基本テキスト紹介第3弾として、「マーケット感覚を身につけよう」をご紹介します。 本書はこれまでにご紹介してきた「治さなくてよい認知症」「驚きの介護民俗学…

参考書紹介(2)『驚きの介護民俗学』長老大学での「聞き書き」と「傾聴」の使い分け

こんにちは。 長老大学代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今日は、デイサービス長老大学に多大な影響を与えてくれた六車由実さんの『驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)』をご紹介します。 著者の六車由美さんは民俗学の研究者であり、介護職でも…

参考書紹介(1)『治さなくてよい認知症』 FAQ 長老大学で認知症は治りますか? へのお答え

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 認知症の方のいないデイサービス? 長老大学では、見学やお試し利用に来られた方から「こちらのデイには認知症の方はいらっしゃらないですね」と言われることがあります。85歳以上…

信濃毎日新聞に掲載されました!

信濃毎日新聞に掲載されました! 共同通信の記者さんに取材して頂いた記事です。 全国どこかの地方紙で掲載されることもあるそうですので、見かけた方はぜひお知らせください!

市場に評価される介護職は給与が上がる時代が来ると思う

こんにちは。デイサービス長老大学の澤本洋介(@sawamoto482)です。 昨年の夏頃に、ホリエモンさんが、「介護は誰にでもできる仕事だから給与はあがらない」といった発言をtweetし、話題になっていました。 誰でもできる仕事だから単価は残念ながら上がらな…

「たかが~、されど~、」 人の役に立つこと おいしいものを食べること

こんにちは。 デイサービス長老大学の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今年の6月に、「人は誰の役に立たなくてもいい」価値共創型介護の売り出し方についての反省。 というブログ記事を書きました。 価値共創型介護を広めたいという気負いのあまり、「人の役…

運転免許返納の思い出(1)山にはタクシーじゃ入れんけ

こんにちは。デイサービス長老大学の澤本洋介(@sawamoto482)です。 高齢ドライバーの事故の報道が続くなか、ご自身やご家族の運転免許返納について考える方も増えているだろうと思います。 デイサービス長老大学には運転免許を返納されたご利用者様が多く…

本山町吉野 お三倉様のお祭りの思い出

(画像 高知県公立大学法人 高知短期大学Web Siteより) こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今度の日曜日は、地域の皆さまが楽しみにしている「お三倉様」です。本山町吉野地区にある、三倉神社のお祭りです。 今日…

「麦踏み」の思い出

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。今回は介護職員の山下さんに寄稿していただいた「麦踏み」に関するお話をご紹介します。 デイサービス長老大学の山下です。今日は、ご利用者さまからお聞きした「麦踏み」のお話を紹…

月刊デイ200号特別記念号に掲載されました!

デイサービスの専門誌『月刊デイ200号特別記念号』に、全国から選りすぐった「活動・参加につながるシステム&プログラム」として紹介していただきました! 月刊デイ200号記念特別号 | 高齢者向けレク、デイの運営に役立つ書籍販売サイト【dayshop】

【昭和初期】パーマ失敗の思い出

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今日は、ご利用者さん(90代女性)から聞かせていただいた、昭和初期のパーマについての思い出話をご紹介します。

介護職が戦争体験を語り継ぐ。「戦場体験証言集会・シンポジウム2016.9.4大阪」レポート

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 2016年9月4日に大阪中之島公会堂で開催された「大阪戦場体験証言集会・シンポジウム」の第2部に長老大学職員の太田翌花さんが登壇してきました。 (太田さんが登壇することになった…

高知放送「こうちeye」に取材していただきました!

高知放送のテレビ番組「こうちeye」に、車イス対応ダイニングテーブルの企画について取材していただきました! chouroudaigaku.hatenablog.com

【夏休みの宿題】自由研究が終わらず泣いているお子様へ。「家族への聞き書き」をしてみよう。

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 学校の夏休みも残りわずかとなりました。 お子様の自由研究は終わりましたか? 終わらずに泣いているお子様へは、「家族への聞き書き」をおすすめします。

戦場体験証言集会・シンポジウム(9/4大阪・中之島公会堂)に長老大学介護スタッフが登壇します。

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 来月9月4日に大阪中之島公会堂で開催される戦場体験証言集会・シンポジウム第二部「あなたにもできる!身近な体験談の聞き歩き」に、デイサービス長老大学スタッフの太田さんが登壇…

デイサービス長老大学の申請前プレゼンで使用した企画書を公開します。

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 今日は、2年前の今日(8月1日)に本山町役場へ提出した企画書を公開します。 通所介護事業所の設立を認めてもらうための役場プレゼンに使用した企画書です。 (当時は県指定でした…

青年団での演劇や踊り。思い出の曲『旅笠道中』で体を動かす。

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(sawamoto482)です。 最近の長老大学では、新しく入ってくれたスタッフの提案でミュージックケアに取り組んでいます。 大人の居場所としての長老大学に似合うように、選曲や体の動きは担当スタッフが工夫…

人間関係からお金を集めたことへの責任。クラウドファンディングへのご支援ありがとうございました!

こんにちは。デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 4月からチャレンジしていたFAAVO高知でのクラウドファンディング「介護現場の「聞き書き」から生まれた車イス対応テーブルを販売したい!」 の結果についてご報告します。皆様の情報…

高知新聞に掲載されました!

地元紙 高知新聞に掲載していただきました! 高知県嶺北地域の昔話を介護事業者がブログで発信 商品開発も|高知新聞

「人は誰の役に立たなくてもいい」価値共創型介護の売り出し方についての反省。

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 長老大学は、ご利用者さんに「人の役に立つ充実感」を感じていただけるデイサービスを目指しています。 そして、実際に「役に立つカタチ」として実現することも目指しています。 ご…

測量野帳・情報カード・ポメラ・iPodtouch「聞き書き介護」の道具について

こんにちは。 デイサービス長老大学 代表の澤本洋介(@sawamoto482)です。 長老大学では、六車由実氏の『驚きの介護民俗学 (シリーズ ケアをひらく)』の影響を受け、「聞き書き介護」を実践しています。 今日は「聞き書き介護」の道具について、私たちの試…